top of page

​取扱業務

行政書士とは?

行政書士法に基づく国家資格者で、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成、行政不服申立て手続代理等を行います。

本ページ記載取扱業務以外にもお仕事をさせていただけることもあるので、お気軽にご相談ください。

主なサービス

当事務所が多く請け負う業務は以下になります。

この他にも行政書士が扱うことができる業務には契約書作成をはじめ、多くのものがございます。

​「行政に提出する書類の作成」という言葉が少しでも当てはまるようなことがあれば、ぜひ一度当事務所にご相談いただければと思います。

​相続が発生したときの手続き、相続の対策についてご相談を承ります。

農地の売買・賃借、農地を農地以外に変える手続きについてご相談を承ります。

​外国人が日本に滞在するためのビザ申請業務を行います。申請から取得まで対応可能です。

飲食店と違い、酒屋さん、コンビニエンスストア、スーパーマーケットなどの様にお酒を「開栓せず」に売る場合は酒類販売免許の取得が必要になります。

​不動産の売買・賃借をするときに必要となる契約書類の作成を承ります。

相続土地国庫帰属制度とは不動産を相続した相続人が一定の要件を満たした場合に土地を手放して国庫に帰属(帰す)ことを可能とする制度です。

bottom of page